どの様にすれば、65歳以上でも仕事を見つけられるのか?

60歳で再就職先と仕事を探すとき、人材紹介会社に依頼する。会社は65歳の方に仕事を紹介するよりも60歳の方が紹介する会社の数が多いと言う。5年という年齢の差は大きい。雇用する企業は、特別な技能や能力がない限り若い人を優先する。書類審査の段階で60歳を選ぶのが自然だ。

ただ、 

求める仕事に拘らなければ、早いもの順で65歳の方でも仕事は見つかる。一番早く見つける方法は、私の知人がやっている方法だ。既に65歳を過ぎている知人だが、色々な会社を渡り歩いて今も雇用されている。

65歳でも仕事が見つかる探し方(仕事に拘らないという前提条件で)

私の知人は経理畑のキャリアである。彼の仕事の探し方は、経理の仕事に絞っていることだ。経験値が多い分野で勝負している。

ただ、

応募する会社を探すとき、経営状態があまり良くない会社に絞っている。普通の経理職を探している人は、あえて避けて通るような会社である。彼は、そこに雇用されるチャンスがあると見ている。当然、リスクは有る。入社して数年で倒産するかもしれない。

経営状態が良くない会社ほど有能な経理マンは辞めていく。どうしても早く経理がよく分かる人材を求める。年齢よりも経理の経験があり、積極的に働きたいという意思を伝えてくれる人材を求める。競争はゼロに近い。

だから、

すぐに雇用される。経営状態が悪い会社であるのでその会社で働く期間は短い。それは最初から織り込み済みのようだ。経営状態が良くない会社は山ほどある。次の会社に応募すればよいだけだ。すぐに雇用される。競争がない上に需要が強い。

必要なのは、忍耐力とストレスの解消だけだ。65歳を過ぎても経理経験豊かの人材は、雇用先を簡単に見つけられる。

このアプローチは、65歳以上の方にオススメだ。60歳の方は、まだ、普通の会社を探せる。すぐに仕事先を確保したいシニアならば、年金をもらえるまで働きたい方ならば、正社員に拘らないことだ。非正規雇用社員として働く方が、仕事は見つかりやすい。

探す分野も自分の職歴が雇用先で目に止まりやすい会社で業界的に人手不足なところだ。自分の好みに拘るとチャンスは消えていく。まずは、働き始めることが第一優先だ。働きながら次の転職先を探すことも出来る。毎月の収入が確保できれば、仕事が少しぐらいきつくても冷静に次の一手を考える心の余裕が持てる。

60歳を過ぎれば、再就職が難しいのは誰でも予想できる。誰もが望む、誰もが応募する、誰もが目を向ける会社は自分の対象からあえて外すことだ。人と逆のアプローチをすることで競争を少なくでき、雇用されるチャンスが増える。

60歳で探す仕事、65歳で探す仕事では、アプローチの仕方がそれぞれ違う。